楽天証券の積立Nisaを実行致しました。
今回で10ヶ月目です。
現在は、楽天VTI(楽天・全米株式インデックス・ファンド)を積み立てています。
楽天証券では、クレジットカード決済が可能ですので、私もクレジットカードで積立を行っています。
毎月1日に買い付けが行われる設定になっており、
積立額の100円につき1ポイント、楽天スーパーポイントが付与されるようになっています。
私は毎月33,333円積み立てる計画ですので、毎月333ポイント自動的に貯まる計算です。
積立Nisaを行っているだけで、楽天ポイントも貯まるのは魅力的ですね。
2019年積立Nisaの計画は以下の通り。
【積立Nisa計画】
| 月 | 積立金額(円) |
| 1月(済) | 33,333 |
| 2月(今回) | 33,333 |
| 3月 | 33,333 |
| 4月 | 33,333 |
| 5月 | 33,333 |
| 6月 | 33,333 |
| 7月 | 33,333 |
| 8月 | 33,333 |
| 9月 | 33,333 |
| 10月 | 33,333 |
| 11月 | 33,333 |
| 12月 | 33,333 |
| 合計 | 399,996 |
投資状況
累計積立金額:383,328円
評価金額:379,197円
累積損益:▲4,131円
累積積立金額が次回でようやく40万円を超えそうです。
累積損益はマイナスですが、今のところ全く気にしていません。
残り19年の期間で、総投資額800万円に対して、
1,000万円〜1,500万円になってくれれば良いと想定しています。
これからもコツコツと積立ていきたいと思います。

