「 月別アーカイブ:2020年02月 」 一覧
-
-
【コロナウイルス懸念】ダウ平均が1,190ドルの大暴落で懸念拡大
コロナウイルスの拡大が止まりません。 安倍首相も政治判断として、3月2日以降の全国一斉休校を要求されました。 休校措置を取れば取ったで批判され、休校を指示せずにさらに感染が拡大すれば、それはそれで批判 …
-
-
2020/02/26 -本
橘玲氏の著書「お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方-知的人生設計のすすめ-」を読みました。 橘玲氏は、「マネーロンダリング」や「タックスヘイブン」等といった金融小説も有名ですよね。 新版 お金持ちになれ …
-
-
2020/02/25 -本
加谷珪一氏の著書「お金は「歴史」で儲けなさい」を読みました。 加谷珪一氏は、「お金持ちの教科書」や「お金持ちはなぜ『教養』を必死に学ぶのか」等といったお金持ち本を多数執筆されています。 歴史は繰り返す …
-
-
2020/02/23 -米国株
プロクター&ギャンブル【PG】より配当金を受領しました。 直近の株価推移は以下の通り。 綺麗な右肩上がりで株価が上昇しています。 私がエントリーしたのが、108ドル/株近辺でしたが、そこからも …
-
-
【書評】金のなる人 お金をどんどん働かせ資産を増やす生き方を読了!
2020/02/16 -本
成毛眞氏の著書「金のなる人 お金をどんどん働かせ資産を増やす生き方」を読みました。 成毛眞氏は日本マイクロソフトの元代表取締役社長をお務めになった事で有名ですよね。 そんな著者が人生の自分らしく生きる …
-
-
【必読】米国株投資情報サイトならMotleyFool(モトリーフール)がおすすめ!
2020/02/15 -米国株
今回は、世界中の米国株投資家に大人気の「MotleyFool(モトリーフール)」についてご紹介。 米国株投資家であれば、必須で押さえておきたい投資情報サイトですよ。 モトリーフールって何? 米国株式を …
-
-
2020/02/11 -証券アナリスト
2020年の新たな取り組みの1つとして、証券アナリスト試験を受けます。 証券アナリストとは、証券投資の分野において、高度の専門知識と分析技術を応用し、各種情報の分析と投資価値の評価を行い、投資助言や投 …
-
-
楽天証券の積立NISAを実行致しました。今回で23ヶ月目です。 現在は、楽天VTI(楽天・全米株式インデックス・ファンド)を積み立てています。 楽天証券では、クレジットカード決済が可能ですので、私もク …
-
-
2020/02/06 -米国株
米国株の魅力はやはり配当ですよね。 現在10社の株を保有しており、毎月配当が入金されるスケジュールになっています。 何と言っても嬉しいのが、口座を保有しているマネックス証券から、配当金の入金が報告され …